Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1807

風水芸人 出雲阿国さんの風水教室 ~変化しやすい真夏の運気を安定させろ!大作戦~に行ってきた

今月も飯能アっさらしー学園で行われた
風水芸人 出雲阿国さんの風水講座に参加してきました。
今回は「夏の土用の期間の過ごし方」について学んできたので
シェアしたいと思います☆

まず土用の説明から。

土用とは、陰陽五行(木・火・土・金・水)の
土の気にあたる季節の変わり目であり、
土の気が高まっている期間の事をいいます。

この土用の期間は春夏秋冬の季節ごとに1回あり、
夏の土用の期間は7月20~8月6日まで。

この期間のキーワードは「The 安定」
で、とにかく新しいことをしない、始めないという事が重要!
主なNG行動は以下のとおりとなっております↓


・思い切った行動、大胆な行動はNG
・悩まない
・土いじりをしない
(触る場合はゴム手袋を着用したほうが良い)
・引越や地鎮祭、増改築など新規事はNG



諸事情により、この期間にどうしてもやらざるを得ない場合、
十二支の守護により土の影響が弱まる「間日(まび)」
という日が何日かありますので、その日を狙って行動しましょう。

ちなみに2015年はうさぎ、辰、猿が守護する日が間日にあたり、
具体的には7/26,7/27,7/31となります。


続いて、夏の土用の期間のオススメ開運行動がコチラ↓


・床そうじ
・断捨離
・衣類や本をを干す 
・サウナ・半身浴
・プチ断食
・ヒーリング・アロマ・瞑想
・定期健診


この中で一番良いのは床そうじ。
水ぶきや濡れてるクイックルワイパーでしっかりフキフキしましょう♪

衣類や本をクローゼットや本棚から出して陰干しする事を
「土用干し」と言い、虫やカビがつくことを防げるという
実用的な面もありますが、
風水的にはこの行動により人間関係運が整うとされています。

風水では貧乏になる気を「金毒(ごんどく)」と呼び、
汗と一緒に流れ出ていくとされています。
この時期は激しい運動よりも静かに汗を流すのが良いみたいなので、
金運アップさせたい方はサウナ・半身浴で汗をかき、
体から金毒を流しちゃいましょう♪
ちなみに恋愛の悪い気は「水毒」」と呼ばれており、
これは涙と一緒に出ていくのだとか。

多少、はしょった箇所もありますが、
以上が7月20から8月6日までのNG行動と開運行動です。
その時々の特性を知り、それにのっとって行動することが
開運につながるというわけですネ。


出雲阿国さんの風水講座は2回参加させていただきましたが、
どちらの回も内容濃くて面白かったですね~。
風水ってこんなに面白いんだと気づかせてくれた
阿国先生に感謝です!!

出雲阿国さんのトークは言葉にパワーがあるというか、
ワクワクが伝わってくるのでコチラも楽しくなっちゃうのかも。
同じテーマで他の講師の方がやったら、
ここまで面白いとは感じないんじゃないかなー。

飯能アッさらしー学園での風水講座は今回で終了しましたが、
今後はリニューアルして都内で開催するみたいです。

8月7日以降のNG行動や開運行動も気になるので、
早く開催してほしいところですが、
その前に!来月8月8日にはお台場のカルチャー×カルチャー
という所で『運気が上がるライブ』が開催されます!

これは場所、日時、食べ物、飲み物、
公演内容、音楽、香り、ずも姉さんの衣装からゲストの方々まで
全てに開運要素が詰まっているライブだそうです。

運気を上げたい方は是非行くべしっ!!!

詳細はコチラ↓

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_150702204950_1.htm


参照元:出雲阿国の風水教室~変化しやすい真夏の運気を安定させろ!大作戦~

Image may be NSFW.
Clik here to view.

未婚の女子は南東の風にあたれ はたらく女子のHAPPINESS風水 (単行本)

新品価格
¥1,188から
(2015/7/23 22:53時点)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1807

Trending Articles