関東最大のパワースポット 三峯神社で販売されている
氣守は「気」ではなく「氣」という漢字が使われています。
現在の「気」という文字が使われ始めたのは
第2次世界大戦後、GHQによる日本占領後から。
では何故、「氣」ではなく「気」という漢字の方を
用いるようになったのでしょうか。
単に簡略化のためという説もありますが、
その裏でこんな都市伝説も存在します。
氣の上の气という部分は天地を表しており、
气の中にある米は、米から生命エネルギーをいただく
という意味もありますが、本来の意味は
天地の八方にオーラを放出していく
状態を表わしているのです。
アメリカはGHQ占領政策の際に この漢字の意味に気づき、
日本人のエネルギーを閉じこめて弱体化を図るために
「氣」→「気」に変えたと言われています。
ちなみに气にメというのは、
天地のエネルギーを閉じ込める意味があり、
人間に備わった潜在能力の封印という意味もあるのだとか。
つまり「気」という漢字は知らず知らずの内に
自らの才能や可能性を閉じ込めてしまう
恐ろしい文字であり、使ってはいけない漢字なのです。。。
↧
使ってはいけない漢字
↧