Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1807

武論尊が明かす『北斗の拳』のウラ側

1月11日深夜放送の『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』
のゲストは漫画原作者の武論尊先生。

世界で1億冊を売り上げた大ヒット漫画『北斗の拳』の
製作のウラ側を暴露した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北斗の拳【究極版】 1 (ゼノンコミックスDX)

新品価格
¥777から
(2014/1/12 17:12時点)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


北斗の拳のウラ側① 2話目以降はノープラン

通常の漫画家は連載開始時に
ある程度先までストーリーを考えておくのが一般的ですが、
武論尊先生の場合、考えていたのは1回目だけで、
2回目以降は何も考えてなかったという。

北斗の拳のウラ側② 北斗4兄弟は後付け

ケンシロウにはラオウ、トキ、ジャギといった兄弟が登場しますが、
これは最初から考えられていたわけではなく、
「ケンシロウで四郎だから、上に3人兄ちゃんがいるだろう」
という感じで途中で後付けしたという。


北斗の拳のウラ側③ 名台詞誕生の裏側

武論尊先生は登場人物の台詞を書く際には、
必ず音が入らない密室で、その役になりきって書くという。

例えば、ユリアの台詞を書く場合、
ユリアの役柄になりきり、女言葉でユリアの台詞をしゃべるのだとか。

ちなみに台詞が降りてこない時は、あえて登場人物にしゃべらせず、
とりあえず「・・・」で逃げていたそうです。


北斗の拳のウラ側④ 原哲夫作の読み切りが存在する

北斗の拳はもともと原先生がオリジナルの読み切りで書いたもの。
ただし、この作品は高校生の拳法使いの話で、
現在の北斗の拳の設定とは異なっていた。

連載開始する際、原先生が当時21歳と若かったため、
週刊連載はキツいだろうという事で原作をつけることに。
武論尊先生のところにも話がまわってきて、
”拳法”は面白いし、「お前はすでに死んでいる」
という台詞も面白いなということで引き受けたそうです。

ちなみに近未来の設定にしたのは武論尊先生。



北斗の拳のウラ側⑤ 原哲夫と会うのは年に1、2回だった

週刊少年ジャンプ連載時、
原稿はジャンプ編集部の担当者経由でやりとりを行っていたため、
漫画担当の原哲夫先生と原作者の武論尊先生が
直接会うのは年に1、2回程度。
お互いの電話番号も知らなかったので、
内容に関して電話でやりとりするといった事もなかったという。

原先生の場合、武論尊先生の想像を超えてる場合が多かったので、
特にダメ出しするようなこともなかったようです。
逆に、想像を超えたスゴいものが出てくるので
こっちも負けちゃいけないと思い、よりスゴい原作を書こうとしたりと
直接のやりとりはほとんどなくても、
原稿を通して刺激しあっていたようです。


参照元:『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下流の生きざま

新品価格
¥980から
(2014/1/12 18:08時点)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原作屋稼業 お前はもう死んでいる?

新品価格
¥1,260から
(2014/1/12 18:07時点)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1807

Trending Articles